こぴちょあです。
紅茶も日本茶もいただきますが、私は昔っからコーヒー党なんです。ですから目覚めの一杯はコーヒーから始まります。
そんな私ですが、もしかしたら今後ハマり始めるかもという紅茶に出合ったのでご紹介したいと思います。
今回もご覧いただけると嬉しいです。
お試しのチャンス♪
スーパーで買い物をしていた時のことです。普段は気にもとめないのに、昨日はなぜか2割引きの紅茶コーナーで足が止まりました。
その時、目に留まったのがこちらの粉末の生姜が入った紅茶でした。その名もズバリ「しょうが紅茶」です。
2割引きの時こそ、お試しのチャンスかなということで買っちゃいました。^^
中身とそのお味は
スッキリとしていて実に美味しい紅茶でした。


ティーバックなのに生姜の香りもちゃんとあって、飲んだ後も心なしか体がぽかぽかしてきました。色もすぐに出るし、コクもあって、実に良い感じです。
何といってもティーバッグは、後片付けが簡単なのが良いですよね。またこれだと生姜をすりおろす必要もなくてとっても便利です。今後は手軽に生姜入り紅茶が楽しめると思います。
たまたま行って2割で購入。なんか縁を感じる紅茶でした。
日東しょうが紅茶の特徴と入れ方
・国産粉末しょうがを使用
・無香料
・香りと鮮度を密封する個包装
・金属の留め具を不使用
写真の青丸部分を見てください。留め具がないので、躊躇うことなく燃えるゴミに捨てられますよね。


この紅茶の美味しい入れ方は箱の裏面に載っていたので、良かったら見てくださいね。
いつもだとコーヒーなんですが
同じく昨日買ってきた北川製菓さんの「牧場のドーナツ」に、日東紅茶さんの「しょうが紅茶」を合わせてみました。前回は成城石井で見かけて試しに購入しました。
ですが今回は通常のスーパーでも売っていたので、また購入です。高原牛乳100%と卵だけで練り上げた生地のドーナッツです。
生姜の香りとスッキリした飲み口がこちらのドーナツにぴったりで、美味しくいただくことができました。
10個入りですが、昨日と今日でもう残り2個しかありません。^^小さ目ですしね。
あ、もちろん私ひとりで食べてるわけじゃないです。うちはみんな甘いものも大好きなんです。


といったところで今回はこれで終わります。
最後までお付き合い、ありがとうございました。