こんばんは。
もうずいぶん長いこと殻付きの生牡蠣を食べてないなぁという夫のボヤキを聞き、今回初めてオンライン購入しました。
ということで、今夜はお試しで購入した牡蠣でいろいろな牡蠣料理を試してみました。
良かったら今回もお付き合いください。
牡蠣といえば
私はここを知るまでは、牡蠣といったら宮城県か広島県でしょって思っていました。ですが、今回私がオンライン注文した牡蠣は兵庫県で養殖されたものです。
皆さんはご存じでしたか?兵庫県の坂越湾では美味しいプリップリッの牡蠣が養殖されているんです。私は今の今まで全く知りませんでした。
ですが今日実際に購入し食べてみて感激しました!
牡蠣が大好きな夫はもちろんのこと、牡蠣がそれほどでもない息子も私も、もう美味し過ぎてびっくりでした。
今月中はフェアを開催
今月末まで、光栄水産さんでフェアを開催しています。


そして買うなら今月中がチャンスです。
口コミが良かったので期待して購入したわけですが、その期待を裏切ることのない良品でした。
初めての購入だったので増量分は少な目を選びました。万が一を考えリスクを避けるためです。散々迷って殻付きとむき身の詰め合わにしました。一番左側の3,100円のです。
左の写真は届いた状態のものです。左から2番目ががむき身を外して写した殻付きの牡蠣の写真になります。
で、その隣の写真は手のひらの上で撮ってみました。こうすると1個の大きさがわかりやすいかなぁと思ったんですが、どうでしょう。右側はプラス200円で付いてくる軍手と牡蠣専用ナイフです。




一番少ない量の詰め合わせを購入
殻付きもむき身も身がプリプリで、蒸してもプリプリでした。
下準備も簡単でした。こちらの牡蠣がなのかもですが、殻付きはさっと水で貝がらを濯ぐだけでOKでした。
むき身の方も同じく綺麗でびっくりしました。いつものように塩を振り軽く水で濯いでみたのですが、水の汚れがほぼ無かったんです。
ちなみに、私が今回購入した1kgの殻付きの牡蠣は11個でした。通常300gのところ30g増量のむき身の方は12個入っていました。
今夜は牡蠣づくし
殻付きは11個だったので、牡蠣が大好物の夫が5個、それほどでもない息子と私が3個ずつにして、夫は全て生、私達親子は全てワイン蒸しにしました。
左の写真は夫が食した生で、右が息子と私が食したワイン蒸しの写真です。^ ^


ワイン蒸しといっても、もったいなくてシャブリで蒸す勇気はありません。当然のごとく料理用白ワインで蒸しましたが、期待以上の美味しさに感嘆した親子でした。
写真だと縮んで見えますね。( ̄▽ ̄;)ですが実際は蒸してもほとんど縮まずプリプリだったんですよ〜。
生牡蠣が恋しかった夫も、それはそれは感激しながら、シャブリとも合うと絶賛しながら満面の笑みを浮かべながら味わって食べていました。( ̄▽ ̄)
ブラウンマッシュルームとむき身の牡蠣でアヒージョ、牡蠣とほうれん草でグラタンも作ってみました。右側は小分けにして黒胡椒をかけた写真です。


アヒージョはタイミング的に写真撮れませんでした。( ̄▽ ̄;)
最後に
火を通してもプリプリで本当に美味しい牡蠣だったので、また食べたいと言う夫。
シャブリは無しだよと言うとポケットマネーを出しても良いというので、承諾となりました。( ̄▽ ̄)
今回購入してみて、リピが決定した光栄水産の牡蠣ですが、今月はフェアをやっていてお得です。
殻付きならば2kg以上で1kg増量、むき身ならば300gは30g増量で500gは50g増量なのでおすすめです。
と言ったところで、今回はこれで終わります。
最後までお付き合い、ありがとうございました。