こぴちょあです。
木曜日に買ってきてもらったアボカド2つが食べ頃になりました。
本来なら、久々にトルティーヤにしたいところですが、水曜日に半額だった「とびっこ」があるので、先ずは手巻き寿司にすることにしました。
良かったら、今回もお付き合いください。
ほぼ外れのないアボカド
アボカドを買うならここと決めている果物屋さんがあります。
その小さな果物屋さんのおばさんは、アボカドを触らせないぞーと言ったオーラを漂わせています。
気軽にアボカドを触らせない雰囲気があります。
アボカド(バナナもですね)はデリケートですから、触りまくられると傷みますよね。
なので、アボカドを守る女神のようだと言ったら、「息子にえー、門番って感じだよ。」と言われました。確かにそうかも。おばさん、ごめんなさい。
ですがおかげで外れがほぼないアボカドが買えます。ヽ(´▽`)/
ということで、土、日に食べられそうなアボカドを、お店の方に選んでもらってと夫に頼みました。
切るまでちょっとドキドキ。ですが今回もバッチリでした。嬉しいです♪
我が家の手巻き寿司の具


左は、「きゅうり、カニカマ、そして先程のアボカド」です、右は半額だった「とびっこ」です。私が大好きな並びです。
そうそう、手巻きのカルフォルニアロールにする時のカニカマは安い方にしました。(スパサラダの時は高い方が美味しいけど)
スパサラダ時のカニカマは下記記事に載っています。^^
以前、現在お気に入りのカニっぽい方で手巻きにしたら今ひとつだったんです。
安い方を買う時、ブロ友のだるころさんの言葉を思い出しました。
たしか「カニカマは高いから美味しいとは限らない」と言っていたと思うんですが(違ってたらごめんなさい)、正にその通りだなぁと思いました。



左が味付きの焼肉をごま油で炒めたものです。これは3割引でした。なにか物足りないと思ったら、手巻きなので更に焼肉のたれを追加するのを忘れていました。次回は忘れないようにしたいです。
ですがキムチを焼肉と一緒に巻いてみたら味が締まり美味しくなりました。^^
真ん中が鮪のたたき、そして右が築地松露の玉子焼きです。ここは夫が好きな並びの写真です。
あっ、納豆もありました。ひきわり納豆です。


で、この写真の左側は水茄子のお漬物です。箸休めに買いました。これも半額でお得でした。
スーパーで目についた新アサヒスーパードライです。思わず買っちゃいました。
コクも苦味も以前よりあって、更に美味しくなったと思いました。



で、デザートに期間限定のハーゲンダッツのアイスクリームをいただきました。
上に乗っているのが細かくしたパイです。一見するとコーンフレークにも見えますが、紛れもなくパイでした。
右が中身の写真です。今回の「ナポレオンパイ」は家族みんなが気に入ったので、また機会が有ればぜひもう一度食べたいと思いました。
最後に
アボカド次第ですが、明日はトルティーヤの予定です。
明日のアボカドも良い状態であるように、ただただ願うばかりです。
といったところで今回は終わります。
最後までお付き合い、ありがとうございました。