こぴちょあです。
いつもぐーたらしているので、このタイトルは変ですが、突っ込みなしでお願いしますね。( ´艸`)
そして今回も最後までお付き合いいただけると嬉しいです。読者登録も良かったらお願いします。<(_ _)>
昨日のお昼は
これ!
って、もやしだけじゃないですよ。これは単に作る過程です。( ̄▽ ̄)
丼ぶりに入っているのはもやし。それとコチュジャンです。
何を作ろうとしてるか、もうお分かりですか?
はい、そうです。うちでは定番のユッケジャンクッパでした。
温めたレトルトパックを先程のもやしの上から投入したのが、この写真です。あ、このあとレンチンします。
2分半、チンして出来上がりです。
熱々が好きです。あと、コチュジャンを事前に加えることでコクも出て美味しいんですよ。
たまにはうどんを入れても良いかもって思いながら、結局定番の白い炊きたてのご飯でいただいています。
時々途中でご飯を入れて食べることもあります。
夫から送られてきた写真
昭和記念公園のチューリップが満開らしいとのことで、ひとりで出かけました。
写真をお願いしたら送ってくれたのがこの写真です。あまりにも綺麗だったのでシェアしたくなりました。^^




私も行けば良かったなぁって思っていたら、「いや、人も凄い」との返信が。平日なのに人が多いって、蔓延防止措置が解除されたからですかね?
屋外ですが、病気のこともあってコロナワクチンを打っていないので、わざわざ人混みの多いところへ行くのはやめました。
久しぶりのタンメン
夕飯です。こんな日もよくあります。家族はこれに炊きたての白米も追加していました。
豚肉と野菜を炒めて載せるだけですが、今回は美味しく出来ました。^^
野菜炒めの味付けがいつもより良かった気がします。今回使った調味料は「鶏ガラの素、塩、胡椒、味の素」です。
いつもお醤油を香り程度に垂らしていましたが、今回省きました。それが良かったのかもしれませんね。
これも親子丼と同じくひとりずつ夫→息子→私の順に作っています。
ひとりずつ作ると味の加減もできるからか、夫は喜ぶ傾向があります。濃い味が好きだからかもしれません。
先日買ってみたお菓子
絵が不思議というかユニーク。カントリーマムって書いてあるけれど、これは良い意味でいつものとは違いました。


ほんとチョコまみれです。美味しい。カロリーは見ないことにしました。運動しないと。( ̄▽ ̄;)
思いの外小さいです。



今回は写真多めでサクッと仕上げるつもりでしたが、すこ~し長めになってしまいました。
ということで、終わります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。