こぴちょあです。
魚料理をするのも食べるのも得意ではない私目線で、今が旬と言われている魚について書いてみました。
初太刀魚
太刀魚も今が旬の魚なんですね。先日生まれて初めて太刀魚を頂きました。
といってもテイクアウトの握り寿司1貫です。レシートをチェックしたらちょうど先週の今日(月曜日)でした。( ´艸`)
買い物に行った時は、最初はお寿司の予定ではありませんでした。ですが前回と違い今回は旬の盛り合わせがあったのでちょっと気になっていました。
しかもちょうどほぼ半額に書き換えられていたところでした。ということで、急遽予定を変更しました。


煮焼きで食べる魚
太刀魚は、焼いたり煮たりしていただく魚だと思い込んでいました。
というのも太刀魚を買ったり調理したりする場面を韓国ドラマでよく見かけていたからです。また東京ではほとんど見かける魚じゃなかったので、調理方法も知りませんでした。あ、私の場合、太刀魚に限りませんね。( ̄▽ ̄;)
実際にお寿司としていただいてみた感想は、癖もなく普通に美味しかったです。強いて言えば、ちょっと皮の部分が硬めだったかなといったころでしょうか。
魚が、特に生がさほど得意じゃない私ですが、今回の旬の握りもテイクアウトのお寿司にしたらクオリティーはかなり高いと感じました。
藁焼きの鰹のタタキ
丁度藁焼きの鰹のタタキもサクで売っていたので、これも購入しました。気持ち厚く切り過ぎたかもしれません。こちらはサクだったので残念ながら割引にはされていませんでした。
鰹のタタキも普段なら手を出さない私ですが、藁焼きだからお母さんも食べられると思うという息子の言葉につられ食べてみたところ、美味しくてびっくりでした。食べず嫌いなところがあるのです。( ̄▽ ̄;)
ニンニクスライスでいただきたかったものの、最近いいニンニクがなかったので断念しおろし生姜でいただきました。ですが臭みも全くなくて思いの外美味しかったので、付随していたお塩で食べてみれば良かっかもと、食べた後で思いました。
そうそう、この時の為に冷蔵庫に待機させておいた2本目の日本酒「船中八策」も、一緒にいただきました。ですが不思議なことに前に飲んだ時の感動はなくこれまた衝撃でした。
その他の半額品
ほぼ半額だったこともあって、カツオの握りやヒラメのお刺身も追加しました。^^




鰹の握りも、この時が初めての経験でした。ですが、あぶっていない鰹も質が良かったからか、臭みも全くなくてとっても美味しかったです。
先週の今日は生魚中心の夕飯でしたが、旬に反応し購入にいたったわけですが、単に食べず嫌いだったことが今回わかりました。
これを機に、下記サイトの旬の魚介料理レシピを参考に、もう少し魚料理も勉強していこうと思いました。
お家で簡単!魚レシピ~旬の魚介料理をお手軽に~|魚食普及推進センター(一般社団法人 大日本水産会
といったところで終わります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。