こぴちょあです。
3つの材料さえあれば簡単に作れて、しかも失敗しらずなアメリカンスナックがあります。
久しぶりに食べたくなったので作ってみました。
ライスクリスピートリート(トリーツ?)です。
良かったら、今回もお付き合いください。
材料は3つだけ
バター 20g
マシュマロ 1袋(110g)
ライスクリスピー 120g
たったこれだけで作れます。
バターも無塩じゃなくても大丈夫。
もちろん無塩でもOKですよ~。
その時は適宜お塩を加えてくださいね♪
作り方も超簡単!
全てレンチンで作ります。
ざっくりですが作り方です。
レンチンでバターを溶かしたら、そこへマシュマロを加え更にレンチンします。
そこへライスクリスピーを加え、よくかき混ぜます。
その後タッパーなどに入れ、冷蔵庫で1時間ほど冷してくださいね。
固まってから切り分けていただきます。
詳しい作り方は過去記事に載っています。^^
この場を借りて、ちょっと訂正です。
過去記事では冷蔵庫で冷やす方法をお勧めしませんでしが。
ですが冷やした方が甘さが抑えられる気がします。
甘すぎるのは嫌な方は冷やしてくださいね。
昔からアメリカにあるスナックなので、かなり甘いです。
2種類のマシュマロで
いつもはバニラ味のマシュマロで作っていますが、今回はコーヒー味のマシュマロも使ってみました。
で、冷やして固まったライスクリスピートリートです。
左側の色が若干濃いのがコーヒー風味で、右側のがバニラ風味です。


それぞれを適当な大きさにカットします。
一見、ぽん菓子に似ていますが、これが違うんですよねぇ。
過去記事で実験済みです。( ´艸`)
ポピュラーなスナック
アメリカではポピュラーなスナックなので、フラーハウス(只今、Netflixで配信サービス中)でも登場していました。
アメリカのお菓子らしく手作りのライスクリスピートリートの1ピースがとても大きかったのが印象的でした。
で、アメリカ気分を味わおうと大きめのカットにしてみたら、夫に大きすぎと言われてしまったので、今回は通常のカットにしています。
購入店
ライスクリスピーはうちの方ではお店では売ってないので、厳選ショップSHOWA-Yahoo店で毎回購入しています。
私がチェックした限りでは、今回も送料込みでも一番安かったんです。
その上、素早い対応にいつも感激しています。
というのも、今回も賞味期限を問い合わせたところ、なんと1時間半程度で返信してくださったんです。
しかも明け方なのにです。
凄くないですか?
発送も早いです。
そんなこともあって、私の中で常に高い評価を保っているお店です。(*´▽`*)
最後に
今回はマシュマロを変えたところ、香りが変わって楽しかったです。
次回は市販品からヒントを得たので、溶かしたチョコレートを塗ってみたり、オレオを混ぜたりしても楽しいかなと思いました。
最後までお付き合い、ありがとうございました。