こぴちょあぶろぐ

原田病になったことがきっかけで、このブログを始めました。今では料理など、自分の好きなことを中心に書いています。

大根の面取り

こぴちょあです。

 

昨夜はおでんでした。

f:id:copichoa:20221127223202j:image

11月に入って二回目のおでんです。今回は銀杏を串に刺したものと巾着の中にもお餅と一緒に銀杏を忍ばせてみました。

 

あ、よく見たら、巾着をよそっていなかったですね。全部入れたと思ったんですが。

 

昨夜スペアリブで使った大根の残りは全ておでんに変身です。^^

copichoa.hatenablog.com

 

面取り

ところで、みなさんは大根の面取りはされますか?

 

面取りをすれば煮崩れを防いでくれるので、見た目もキレイに仕上がります。

 

ですが、面取りした部分は捨てることになるので、なんかもったいないかなと思い、最近は面取りせずに煮炊きをしています。

 

そんなわけで、スペアリブの時もおでんの時も大根の面取りはしていません。

 

煮崩れだけじゃない?

今の時代、わからなければググれば良いのですが、面取りの画像をさがしていたら、こんなサイトに目が留まりました。

大根を面取りする理由は?簡単なやり方を覚えて時短&味わいアップ! - macaroni

 

上記サイトを見ると面取りをすることで煮汁に触れる面積が大きくなり味がしみやすくなると書いてあります。

面取りをすることで、煮汁に触れる面積が大きくなり、味がしみやすくなります。つまり、見た目をよくするだけにとどまらず、調理時間を短く、さらには味をよくすることができるのです。

引用先:macaroni

 

ですが「煮汁に触れる面積が大きくなる」という部分がどうも理解出来ず???となりました。

 

面取りすることでむしろ面積は若干ですが小さくなるんじゃないのかなぁと思うのですが、違うのでしょうか。

 

クラシルさんのサイトでは

www.kurashiru.com

 

こちらは動画で面取りを紹介してくださっています。そして、「面取りをすることで長時間火にかけても煮崩れしにくくなります」と書かれています。こちらは私が理解している範疇でした。

 

調理時間を短くするために

おでんの大根の面取りはしなくなりましたが、隠し包丁はしています。おでんだねだと蒟蒻にもですね。^^


f:id:copichoa:20221127170246j:image

f:id:copichoa:20221127170243j:image

 

面取りすることで本当に時間が短縮できるのか、実験したことがないのでわかりませんが、面取りしないと見た目が悪くなるのは分かります。

 

ぐつぐつ煮込んだ大根が煮崩れていますよね。昨夜のおでんです。

f:id:copichoa:20221127171627j:image

 

結論

未だにコロナ禍なので、我が家にお客様どころか親兄弟が来ることもありません。それは私の病気が原因でコロナワクチンを私が控えていることが最大の理由です。

 

ま、そんなこともあって、やはり隠し包丁のみで面取りはしないと思います。

 

所詮といってはなんですが私が作る家庭料理ですし。って、なんの宣言?

 

なので多少崩れても美味しければいいかという結論に達しました。

 

最後に

加齢もあるのでしょうが、不規則な生活のせいもあって昼夜逆転の生活が続いています。

 

そのせいで自律神経がおかしくなっているみたいで、いろんな不調が出ています。途中で起きちゃったら寝られないとか…。その他にもいろいろ。

 

そして超高齢の母の心配もブログには書いていませんがあります。

 

ですが明日は4ヶ月ぶりの原田病の定期検診です。

 

コロナ感染者がまた増え始めているので、正直病院に行くのも不安です。って毎回かな?自分の不摂生を棚にあげて再発を恐れています。

 

寝なきゃと思うとプレッシャーのせいか眠れないのですが、せめて今日くらいは早く寝て明日に備えたい、備えなきゃと思います。

 

そんなこともあって、今夜はいつも以上に皆さんのところへ伺えない可能性た高いと思いますが、ご了承いただければ幸いです。

 

今回も最後までお付き合いありがとうございました。

プライバシーポリシー・問い合わせ