2023-01-01から1年間の記事一覧
こぴちょあです。 間がだいぶ空いてしまいましたが、今回はDuolingoの新たな試みの続きになります。 お付き合い頂けると嬉しいです。 その前の記事、新たな試み?の①と②は下記になります。 copichoa.hatenablog.com copichoa.hatenablog.com 新たな項目 項目…
こぴちょあです。 ポークビーンズはアメリカの代表的な家庭料理の一つです。 英語ではPork and beansといいます。"and"が必要なんですよね。 今の今まで食べたことも作ったこともなかったのですが、夫の好きな豆料理なので、夫の入院前にと思い作ってみまし…
こぴちょあです。 3つの材料さえあれば簡単に作れて、しかも失敗しらずなアメリカンスナックがあります。 久しぶりに食べたくなったので作ってみました。 ライスクリスピートリート(トリーツ?)です。 良かったら、今回もお付き合いください。 材料は3つ…
こぴちょあです。 今回は「Duolingoの新たな試み?①」の続きになります。 Duolingoは、ゲーム感覚で楽しみながら語学学習ができるアプリでありWebサイトです。 今回も読んでいただけると嬉しいです。 copichoa.hatenablog.com 「生ける伝説」を金色にするには…
こぴちょあです。 何の変哲のない、ただただ大きいだけのホットプレート買ってから、お好み焼きをやる機会が増えました。 ということで今回は、誰が作ってふわっふわっで美味しいお好み焼きの紹介です。 大きなホットプレートを買ってから お好み焼きを良く…
こぴちょあです。 Duolingoがまたもや新たな試みを始めたようです。 Duolingo は常にA/Bテストをしているようなので、単にそのテストがまた始まっただけなのかもしれません。 ですが、今までにないことがまた起きました。 ということで、今回は自分に起きた…
こぴちょあです。 今回は食パンで2度も楽しめるよ~という話です。 良かったらお付き合いください。 卵サンドというと 私がすぐに思い浮かぶのは、ゆで卵をつぶしてマヨネーズで合えたのを挟んだサンドイッチです。 東京で生まれ東京で育ったせいかもしれま…
こぴちょあ 昨日は「お知らせ」を読んでいただきありがとうございました。 そしてスターばかりか、コメントやブックマークに暖かいお言葉をいただき、とても嬉しかったです。 鼻骨骨折の痛みは、触らなければなんともないのですが、ちょっと誤って触れるとま…
こぴちょあです。 唐突ですが、実は先月の日曜日に買い出しの帰りに転倒しました。 その際に血だまりが出来るほど流血し、生まれて初めて救急搬送されました。 検査の結果、鼻骨骨折をしていましたが手術はしないですみました。 転倒した時の流血はものすご…
こぴちょあです。 今回初めて変わり種の春巻きを作りました。 想像を超えた美味しさに作った本人も、そして家族も大絶賛! ですが作って完成すると満足してしまう私なので、今回も覚え書きを兼ねてブログに残しておきたいと思います。 きっかけ 2割引きの時…
久しぶりにDuolingoネタです。 全く自慢になりませんが、私はよく早合点をします。 今回もDuolingoでしてしまいました。 そんな話です。 良かったらお付き合いください。 あれ、なんで? 主にスマホで学習して(息子に言わせれば遊んで?)いるんですが、何…
こぴちょあです。 今回はナムルが無くても作れる、美味しい石焼風ピビンパをご紹介したいと思います。 良かったらおつきあいください。 ピビンパにはナムル 以前はピビンパが食べたいと思うと、ナムルがなきゃって思っていました。 近所でナムルセットが買え…
こぴちょあです。 今回はよつ葉乳業のクリームチーズについてです。 よかったらお付き合いください。 業務用のクリームチーズ NYチーズケーキを作る際に、1kgのよつ葉のクリームチーズを使いました。 上記写真はよつ葉乳業さんからお借りしました。 1kgのク…
こぴちょあです。 前回の続きです。 前回残った50mlの生クリームは、ホワイトソースに加えることで使いきりました。 copichoa.hatenablog.com 2回目も同じじゃ芸もないし、ということでググってみました。 50mlの生クリームで なんと乃が美風生食パンが作れ…
こぴちょあです。 先日NYチーズケーキを2回作りました。 copichoa.hatenablog.com copichoa.hatenablog.com 全ての材料が余すことなく使いきれるレシピだと良いのですが、実際にはそんな都合よくはいきませんよね。 材料は少しずつ余りました。 余った材料は…
こぴちょあです。 先週の金曜日に再びNYチーズを作りました。近々で再度作ったのはえもじょわさんお勧めの1kgのクリームチーズ(下記写真)を買ったからです。 写真:購入先の成城石井より 1kgなので、買った時から400gの塊を2つ作り、ひとつはラップですぐ…
こぴちょあです。 在米中、と言ってももうかれこれ四半世紀以上も前になりますが、クリスマスプレゼントとして夫の仕事の関係者の方からNYチーズケーキをホール(whole)でいただいたことがあります。 ずっしりとして濃厚で、それでいてしっとりとしたNYチー…
こぴちょあです。 先日、久しぶりにNYベーグルを作ろうと思い過去記事をみたら、どちらも日本式との違いを比較しただけの中途半端な記事だったことが発覚! copichoa.hatenablog.com copichoa.hatenablog.com ということで、改めまして覚え書きを兼ねてNYベ…
こぴちょあです。 今年の3日の夜中以降、自律神経の乱れから、あれこれ体にトラブルが起きてしまいました。 なんでもかんでも自律神経のせいにするのもなんですが、自律神経の乱れに当てはまる症状があまりにも多過ぎて反省中です。 そんなこんなで更新の間…
こぴちょあです。 明けましておめでとうございます。 2023年もよろしくお願いいたします。 お正月モードも昨日で一応終了ですが、今回は覚え書きを兼ねて、おせちについて書きたいと思います。 必ず作っているもの 煮しめ なんだかんだと毎年外せないのが煮…