こぴちょあぶろぐ

原田病になったことがきっかけで、このブログを始めました。今では料理など、自分の好きなことを中心に書いています。

ピザ生地の実験はまだまだ続きますが……

こんにちは、こぴちょあです。

 

昨夜はまたまたピザを焼きました。買い替えたオーブンレンジが、パンやピザに特化していることもありますが、もうかなりの数を焼いています。それでもなかなか満足がいきません。まだまだ精進が必要そうです。 

copichoa.hatenablog.com

 

ということで、実験はまだまだ続く予定ですが、今回は今ままで作ってきたピザ生地を踏まえ、備忘録も兼ねてブログに残してみようと思います。

 

お付き合いいただけると嬉しいです。

 

生地に初めてオリーブオイルを投入!

今回は初めてオリーブオイルを練り混ぜてみました。といっても手ごねではなく、HB任せですが。^^

 

【材料】

① 水 170g(夏なので水にしました)

② オリーブオイル 大さじ1

③ 塩 8g(9gに限りなく近い8g)

④ カプートサッコロッソタイプ00(ピザ用の粉) 280g

⑤ 緑のサフ 3g(ピザ用インスタントドライイースト)

 

上記の材料を番号順にHBのケースに全て入れたら21番のピザ生地用にセットしスタート。こねから1次発酵までをHBがやってくれます。楽ちん♪時間にして約50分です。
 

終了後、生地をカードで取り出してから丸め、生地が乾かないようにラップをし20、30分程放置します。↓カードって何って方の為にアップしてみました。

f:id:copichoa:20200702001918j:image

カードでくっついている生地を剥がしながらケースから取り出します。オイル入りの方がツヤツヤかなぁ程度の違いしか感じませんでした。

 

ところが丸める段階で気づいたんです。オイル入りの方は打ち粉が無くても丸めやすいってことを。

放置前

f:id:copichoa:20200702005150j:image

放置後

f:id:copichoa:20200702005207j:image

わかりにくいかもですが、放置後は器が見えなくなる程膨れました。膨れ上がってラップが剥がしにくくなったのは反省点です。

 

今回のオイル入りで生地は確定かなと思ったのですが、オイルを入れた生地の方はぱんぱんに膨れ上がりましたし、20分ではなく30分も放置して2次発酵させたのに、なぜか1枚目の生地の伸びが今ひとつ良くありませんでした。

 

う~ん。オイルを入れていない時は、凄く伸びが良かったんですよね。

↓過去のオイル無しの時の生地です^^

f:id:copichoa:20200702150555j:image

 

時間差があるせいか、2枚目の方が伸びは多少良くなり、3枚目は更に下記のように丸めた生地に丼で蓋をして待機していたせいか、オリーブオイルを入れていない生地と同様に良く伸びてくれました。(オイルを入れたら、2次発酵は60分はいるってこと?)

f:id:copichoa:20200702033850j:image

↓先程の反省で、どんぶりをかぶせました。ラップや濡れ布巾だと膨れ上がって、先程は生地がついてしまったので。

f:id:copichoa:20200702033820j:image

あ、過去に撮った写真を見たら、今回と同じようにどんぶりをかぶせていました。反省を活かしてない自分って…。

( ̄▽ ̄;)

 

焼く前に、今回試したもう1つのこと

それは天板にオリーブオイルを垂らし、その上に伸ばした生地をのせたことです。

 

前回、前々回とピザを作るたびにあれこれ実験しました。生地の裏に焼き目が欲しかったからです。

 

ところが、今回のオイルを天板に垂らしてみたら、焼き目がちゃんとついたんです♪写真が無くてアップできませんが。

 

天板の上にオリーブオイルを垂らし、その上にピザ生地を広げる焼き目に関しては、多分これで決定です!

 

自分の家のオーブンを知り尽くすことが大事

ピザは思いのほか時間との闘いが味の決めてになる気がします。「タイミングを計って手際よくやる。」って言うのは簡単ですが、やるのはほんと大変。しかも火のそばだから、居間に冷房をつけていても暑い!首に保冷剤を巻いて奮闘しています。

 

「やはり予熱時間がどのくらいかかるのかは事前に知っておくべき!」そう思いながら、いつも行き当たりばったりだったことも反省です。

 

ということで、これはあくまでも我が家のオーブンレンジの予熱時間の目安ですが、記録しておこうと思います。

 

【予熱にかかる目安時間】

    ・300℃で約20分

 ・250℃で約11分

 ・200℃で約5分

 

焼き時間に関しては、2段だったり、1段だったり、さらには大きさによっても異なるので、只今オーブンとにらめっこ中です。

アンチョビ(トッピングは私が事前に用意し、夫に好きなように載せてもらいました)

f:id:copichoa:20200702005704j:image

マルゲリータ(今回はバジルを途中で投入してみました)

f:id:copichoa:20200702005745j:image

クワトロフォルマッジ(4種のチーズの配分が未だに難しい~チーズの量が多すぎなのかも)
f:id:copichoa:20200702005824j:image

 

最後に

ピザの際には、オーブンの予熱を最高温度の350℃に設定していますが、かなりの高温になるため、庫内の冷却に時間がかかるようです。仕方なく冷めきるのを待てずに3枚目を焼きましたが、庫内が熱くなっていたからか問題なかったです♪

 

ちなみに、冷めきるまでは250℃が限度のようです。

 

今更なんですが、東芝の石釜ドームは予熱を350℃に設定できます。ただ予熱終了後は300℃になるんだそうです。確かに扉を開ければ温度は下がりますけど、え~、そうなんだぁって感じです。家庭用だけど350℃だ~て喜んでいただけに、ちょっとがっかり。まぁ、それでも家庭用オーブンの中では、今のところ業界最高らしいです。^^

 

今回一緒に飲んだワインのこととか、バジルのこととかも書きたかったんですが、またまた長くなりすぎたので今回はこの辺で終わります。

 

最後までお付き合い、ありがとうございました。

f:id:copichoa:20200417221220j:plain

プライバシーポリシー・問い合わせ